山形県保険医協会

共済制度について

保険医協会の共済制度は、会員のみがご加入いただけるメリットの大きい保険3種を扱っております。

先生方が日々、安心して診療にあたれるように充実を図っておりますので、ぜひご検討ください。

詳しくは以下の各リンクのページをご覧ください。

保険医年金

保険医年金は加入者約5万1千人、積立金総額1兆3千億円を超える日本有数の私的年金です。

保険医年金7つのポイント

国内大手保険会社6社は以下の通りです。

大樹生命保険株式会社(幹事会社)/明治安田生命保険相互会社/富国生命保険相互会社/日本生命保険相互会社/太陽生命保険株式会社/第一生命保険株式会社)

予定利率1.202% 状況によっては上乗せ配当も

保険医年金は、生命保険会社6社の共同受託による拠出型企業年金保険契約に基づき、運営しています。
予定利率は、各保険会社の予定利率と引き受け割合により算出され、毎年の決算では、その時点での予定利率を保証したうえで、受託会社の決算状況により配当が上乗せされる場合があります。

保険医年金制度の概要

加入資格 満74歳までの会員(増口は満79歳まで)
加入口数 月払:1口1万円(通算30口まで)
一時払:1口50万円(加入日ごと40口まで)

月払で確実な積立と、余剰資金は一時払いで上乗せを!

月払い受取の例
一時受取の例
一時払い:20口(1,000万円)に加入した場合
経過期間 脱退一時金 15年確定年金
10年 約1,092万円
月額65,600円×15年
約1,181万円
20年 約1,220万円
月額73,220円×15年
約1,318万円
30年 約1,363万円
月額81,800円×15年
約1,472万円
一時払い:40口(2,000万円)に加入した場合
経過期間 脱退一時金 10年確定年金
10年 約2,185万円
月額191,080円×10年
約2,291万円
20年 約2,440万円
月額213,400円×10年
約2,561万円
30年 約2,725万円
月額238,320円×10年
約2,860万円

保険医年金の多彩な受取方法

一時金での受け取りのほか、加入期間5年以上で年金受給を申し出た時は、4種類の年金から受け取り方法を選択できます。

その他の注意事項

加入者死亡時の対応について
加入期間中に死亡の場合

死亡時の積立金に月払い1口当たり10,000円を加算し、遺族受取人にお支払いいたします。加入後5年未満の場合は一時金として、5年以上の場合は年金もしくは一時金を遺族にご選択いただきます。

年金受給後の場合

遺族が年金の残額全額を受け取れます。年金もしくは一時金を遺族にご選択いただきます。

税法上の取り扱いについて
保険料

一般の生命保険料控除の対象(最大5万円)。経費にはなりません。また、個人年金保険料控除は適用されません。

年金

年度中に受け取る年金から必要経費を差し引いたものが雑所得となり、他の所得と合算し、課税されます。

脱退一時金

受取金額の利息相当分が50万円を超える場合は、一時所得として他の所得と合算され、課税されます。

保険医休業保障共済保険

保険医休業保障共済保険は、病気やけがによる休業時の生活の安定に寄与することを目的とした共済制度です。
全国で約4万人が加入し、最高8口までご加入いただけます。

掛け金はそのままで、制度改善しました!

入院は1日目から給付

自宅療養の免責は3日に短縮

※2022年8月1日より適用、既加入者も対象です。

加入者の要望に応え、これまで自宅療養・入院ともに一律5日としていた免責日数を、入院は0日に、自宅療養も3日に大幅短縮しました。

2022年8月1日より適用され、既にご加入いただいている方も対象です。この改善による掛金額(保険料)の変更はありません。加入者にとってより受給しやすく、充実した制度になっています。

疾病により休業し、30日分の給付を受けたとき

1日1口あたり自宅療養6,000円、入院療養8,000円
※所定の給付要件・免責期間があります。
8口加入のときの最大給付金額

もしもの時、頼りになる!9つのポイント

ポイント1給付期間が最長730日の充実保障

傷病休業給付金の給付期間は通算500日。それを超えて連続して休業した場合は長期療養給付金が最長230日の範囲で給付されます。

ポイント2給付内容が豊富

傷病による休業に対する給付のほか、死亡・高度障害時や脱退時の給付金等全部で6種類の給付金があります。

ポイント3入院はもちろん、自宅療養、代診をおいても給付

一定の条件の下で、第三者の医師の治療を受けていれば、自宅療養でも給付対象となります。また代診をおいても給付されます。

ポイント4同一傷病でも、何度でも給付

給付日数500日の範囲内であれば、同一傷病であっても給付が何度でも受けられます。再発による休業でも安心して療養できます。
また、新型コロナウイルス感染症(疑い含む)も給付対象となります。

ポイント575歳までの長期保障

診療に従事している限り、75歳の満期まで全ての給付金について受給する権利があります。
※加入要件を満たさなくなった時、傷病・長期の給付が満了となった時は、その時点で脱退となります。
※60歳および70歳に達したときに、所定の口数を超える口が減口となります。

ポイント6拠出金は加入時のまま上がりません

原則として加入時の1口あたりの拠出金は満期まで変わりません。3年以上加入すれば脱退時に脱退給付金として、保険料の一部が払い戻しされます。

ポイント7所得補償保険等の加入に関係無く給付

休業保障は、他の制度(所得補償保険等)の加入・受給に関わりなく給付されます。

ポイント8傷病休業給付金等は非課税

傷病休業給付金、入院給付金、長期療養給付金、高度障害給付金はご自身が受け取られる場合は所得税が非課税となります。

ポイント9転出・転勤でも加入継続

全国制度ですので他県で開業されたり、転勤した場合でも、当該県の保険医協会・保険医会に入会すれば加入継続できます。(京都医科除く)

加入申し込み資格

  1. 加入日現在、加入年齢が60歳未満であること
  2. 保険医協会・保険医会の会員であること
  3. 1つの主たる医療機関などで週4日以上かつ週16時間以上業務に従事していること
    ※複数の医療機関等で業務に従事している場合は、1箇所での業務日数・事務時間が上記を満たす必要があります。
    ただし、同一医療法人における複数の医療機関等に勤務している場合や、本院・分院の関係にある医療機関に勤務している場合は通算できます。
    上記の就業状況を満たす場合は、非常勤勤務医も申し込みができます。大学院生は加入できません。
  4. 告知日現在、健康であること
    ※現在、健康に異常のある方(現症がある方、服薬中の方、治療中の方)は原則として加入できません。

グループ生命保険

会員とそのご家族が加入できる団体生命保険です。山形県の会員がご加入いただける「県グループ生命保険」と東北6県の会員がご加入いただける「東北グループ生命保険」があり、同時加入で最高保障額は1億1,000万円。
さらに、1年ごとに決算をし、剰余金を加入者にお返ししております。

グループ生命保険おすすめ6つのポイント

加入申し込み資格

  • 保険医協会の会員とその配偶者、こども
  • 満70歳6カ月までの方(東北グループ生命保険は満65歳6カ月までの方)
  • 特約加入でお子様の場合、ご本人が扶養している2歳6ヵ月以上22歳6ヵ月以下の方
  • 告知内容に問題のない方

お問い合わせ

入会の詳細やご不明な点は、お気軽にお問い合わせください